<section class="ad_2_info_section">
<h3 class="title_main mb0">2022年度 市民講座</h3>
<div class="info_section gc2_ol_list_01">
<p class="photo"><img src="/rs/wp-content/uploads/sites/8/2016/03/img-lecture.jpg" alt="市民講座" /></p>
<div class="info_section gc2_ol_list_01">
<dl>
<dt>目的</dt>
<dd>大阪産業大学では、地域に開かれた大学づくりと生涯教育の場を提供する事を目的として、地域市民の方々を対象に市民講座を開催しております。
皆様のご参加をお待ちしております。</dd>
</dl>
<dl>
<dt>開催場所</dt>
<dd>大阪産業大学
本館3階 0302教室</dd>
</dl>
<dl>
<dt>開催時間</dt>
<dd>前半/? 9:45~10:45
後半/11:15~12:15</dd>
</dl>
<dl>
<dt>後援</dt>
<dd>大東市、大東商工会議所</dd>
</dl>
<dl>
<dt>対象者</dt>
<dd>どなたでも受講していただけます。</dd>
</dl>
<dl>
<dt>受講料</dt>
<dd>無料</dd>
</dl>
<dl>
<dt>申込み方法?期間</dt>
<dd>市民講座お申し込みフォームからお申し込みください。
葉書又はFAX、E-mailにてお申し込みされる場合は、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、参加希望番号を明記して、産業研究所事務室「市民講座」係りまでお申し込みください。</dd>
</dl>
<dl>
<dt></dt>
<dd><strong><span style="color: #ff0000;">※皇冠即时比分_皇冠体育在线-【官网认证】感染拡大防止のために中止や変更となる場合が御座います。</span></strong></dd>
<dd></dd>
</dl>
<p class="link_btn"><a href="/rs/society/le/application/c_list.html">お申込みはこちら</a></p>
<p></p>
</div>
<div class="lecture_pdf_area">
<div class="photo"><img src="/img/rs/society/le/index/img-lecture_pdf.jpg" alt="大阪産業大学市民講座開講" /></div>
<div class="text">
<h4>2022年度市民講座開講</h4>
<p>今期の講座は、下記の一覧以外にも開講いたしました。
全講座の概要等は、パンフレットでご覧ください。</p>
<div class="btn"><a class="single_link" href="/file/rs/society/le/pamphlet2022_zenki.pdf">パンフレットのダウンロードはこちら</a></div>
<p></p>
</div>
</div>
</div>
<p><!–
<p class="photo"><img src="/rs/wp-content/uploads/sites/8/2015/05/img-lecture.png" alt="市民講座" /></p>
<div class="info_section gc2_ol_list_01">
<dl>
<dt>目的</dt>
<dd>大阪産業大学では、地域に開かれた大学づくりと生涯学習の場を提供する事を目的として、地域市民の方々を対象に市民講座を開催しております。
皆様のご参加をお待ちしております。</dd>
</dl>
<dl>
<dt>開催場所</dt>
<dd>大阪産業大学
本館3階 0302教室</dd>
</dl>
<dl>
<dt>開催時間</dt>
<dd>第1回目/ 9:45~10:45
第2回目/11:15~12:15</dd>
</dl>
<dl>
<dt>後援</dt>
<dd>大東市、大東市教育委員会、大東商工会議所</dd>
</dl>
<dl>
<dt>対象者</dt>
<dd>どなたでも受講していただけます。</dd>
</dl>
<dl>
<dt>受講料</dt>
<dd>無料</dd>
</dl>
<dl>
<dt>申込み方法?期間</dt>
<dd>市民講座お申し込みフォームからお申し込みください。
葉書又はFAX、E-mailにてお申し込みされる場合は、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、参加希望番号を明記して、地域社会連携課「市民講座」係りまでお申し込みください。</dd>
</dl>
<p class="link_btn"><a href="/rs/society/le/application/c_list.html">お申込みはこちら</a></p>
</div>
<div class="lecture_pdf_area">
<div class="photo"><img src="/img/rs/society/le/index/img-lecture_pdf.jpg" alt="大阪産業大学市民講座開講" /></div>
<div class="text">
<h4>2019年度市民講座開講</h4>
全講座の概要等は、下記チラシからご覧ください。
<div class="btn"><a href="/cms/wp-content/uploads/sites/18/2019/08/d274521dda3968326c70d3251f5a8f4e.pdf" class="single_link">2019年度市民講座</a></div>
</div>
–>
</section>
2:デザイン工学部
【共通テーマ】未来を描く-デザイン工学の最前線-
伝統、歴史、構造といったキーワードから、未来を志向するデザイン工学の研究を
分かりやすく紹介します。
3:国際学部
【共通テーマ】東西の伝統的世界観について
東西の世界観をいくつか紹介するとともに、それが時には現在の生活や文化、ある
いは私たちの考え方に影響を与えているかを感じていただければと思います。
4:経営学部
【共通テーマ】高齢化社会の働き方:働くことと幸せを架橋する!
働く高齢者が直面する問題について、近年の研究動向を踏まえながら、高齢者の就業意欲と健康問題とその対策、そして、ワーク?キャリアにおけるメンタルヘルスについて考えていきます。
5:経済学部
【共通テーマ】観光経済から考える地域の活性化
豊かな生活を営むためには、私たちの住む地域の経済を「元気」にすることが不可欠です。活性化のツールとして注目されている「食」と「スポーツ」について取りあげ、観光経済の観点から、地域経済活性化やまちづくりについて、分かりやすく解説します。
6:工学部
【共通テーマ】未来の都市について考える
大規模な洪水や新たな環境汚染と健康リスクについての現実と未来の都市に必要なこれからを考えます。
7:全学教育機構
【共通テーマ】お星さまと私たち
私たちの体は様々な物質から出来ています。ではその物質は元々はどこにあったのでしょうか。更に言えば、どの様にして出来たのでしょうか。「地球」も1つの答えですが、物理学に基づいて詳しく調べると、地球を超えたもっと壮大な宇宙との関わりが見えてきます。普段とは少し変わった視点で夜空を眺めてみましょう。